Majextand Mを11インチ Androidタブレットに付けてみる

買ってよかった物

11インチタブレットにMajexand Mを付けてみました。

使用感をレポートしたいと思います。

コスパおじさん
コスパおじさん

コスパおじさんです。ツイッターもやっています。

Androidタブレットのスタンド事情

AndroidタブレットはiPadと違い、スマートに使えるスタンドが中々見つかりません。

アスペクト比やサイズがそれぞれのタブレットで違うために、専用のスタンドが用意されることがとても少ないです。

用意されていたとしてもほとんどが画面カバー付きで、画面カバーいらない派からすると選択肢に入りません。


以前は、修理業者が使っているような業務用のカバースタンドを使用していましたが、厚みが本来の倍以上になりますし、重さも重いため、取り回しが悪い部分がありました。

汎用スタンドはand Sぐらい

よさそうな汎用スタンドはand Sぐらいしか見つかりませんでした。

and Sは、MicrosoftのSurfaceのようなキックスタンドで、いろいろな角度で使用することができる優れものです。

購入するかとても迷いましたが、側面方向がカバーされていないため見送りました。

TPUケースの上から貼ることも考えましたが、そうすると厚みや重さがそこそこ増してしまうため諦めました。

オサレスタンドMajextand M

そこで色々と考えた末に、Majextand Mを使用することに思い至りました。

通常のMajextandも使用することも考えましたが、寸法などで計算したことろ、角度がゆるくなってしまうようなので、Majextand Mを選ぶことにしました。

Majextand Mについては説明不要ですよね。

iPadminiやiPhone向きの軽量薄型のスタンドで、角度と共に高さが変わるギミックが面白い製品です。

スペック上はいけそう

公式ページを見ると4.7~10.9インチのデバイスと記載しています。

重量は500g以下までのようです。

11インチで500gちょっとのタブレットなので、ギリギリいけそうです。

ネットで調べてもiPad mini以外に貼っているレビューはほとんどありません。

貼ってみた

早速購入して貼り付けてみました。

箱からしてお洒落です。

TPUケースの上から

側面を保護したいということと、仕事で薬品を触ることがあるので本体保護のためにケースを装着しています。

個人的にはTPUケースよりPCケース(ポリカーボネートケース)の方が好きなのですが、最近はTPUケースが主流なので、しょうがなくTPUケースを使用しています。

TPUケースの上にドッキングシートを貼り付けました。

そのままでは固定されないため、本体とケースの間に粘着ピンを貼っています。

両面テープの方が薄く接着性がいいのですが、跡が残るのが嫌だったので、粘着ピンを使用しました。
見た目が結構悪いですね……。

使用感

使用してみた所、『スタンドとしては』ちゃんと機能します。

立ち姿も美しく、綺麗に立っています。

マウスとキーボードを添えるとスタバでドヤ顔できそうです。

縦向きも問題なく使用できています。

タッチ操作はイマイチ

『スタンドとしては』と強調しましたが、タッチをするとブラブラしてしまいます。

スタンドの範囲が狭いために、5:3のアスペクト比ではカバー範囲が狭くなってしまい、タッチ時に動いてしまいます。

下の画像のように、タッチと反対の手を添えるか、かなり静かにタッチする必要があります。

ただ、プラプラしながらでも外れることはなかったので、画面を動くのを許容できる人はそのまま使えそうです。

もしかすると、iPad ProやiPadなどの四角に近い比率であればマシなのかもれません。

反対方向を向けると

反対方向に向けると手書きにも使えます。

少し角度がきついのが難点ですが、手書きしても揺れ動かず安定しています。

移動は注意

本体が重いためかわかりませんが、そのまま引きずるように動かすと、ネジの出っ張によりデスクに傷がつきました。

赤丸の部分がそうです。

移動の時は持ち上げて移動したほうが良さそうです。

結論

結論としては、PCライクにタブレットを使う人、動画視聴、サブモニターとして使う人にはピッタリだと思います。

タッチ操作ばかりする人は安定性がないので、あまりオススメはできません。

タッチ操作メインの人は、先述した『and S』をオススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました